参加してきました。

春のときは運営のお手伝いなどをしましたが今回は聴衆として参加してきました。

Seasar.org 運用の舞台裏

Seasar.orgのサーバをきりもりしているふたがわさんのセッション。
Seasar.orgがどういったマシンでどのような構成でどんなソフトを使って運営されているのかというお話
バックアップを効率的に取るための工夫なんかは参考になりました。

DI時代のTDD入門

プリンスid:t-wadaさんのセッション(笑
WebDB PRESSのVol35を読み途中なのでタイムリーな話題が面白かった。
しばらくEclipseを離れていることもあり、知らないショートカットの話あり、とまだまだ学ぶことは多いと思いました。
戦うべきは内なる自分であるというのは教訓

商用製品から生まれたOSSフレームワークと imOSSC

オープンソースの世界に販売店ネッ( ̄口 ̄;)!!トワークという貴重な基盤をひっさげてやってきたNTTデータイントラマート社さんが開発したSeasarを組み込んでアプリケーションフレームワークの話。
新しい風になれるかというのは非常に興味深いところ。

Seasarファウンデーションの明日はどっちだ!?

Seasarファウンデーションの理事お二方によるトークショーid:habuakihiroさん引退記念番組
Seasarの今までの歴史を振り返りつつ、これからのSeasarについての話までざっくばらんな感じでした。
でも

など、実際にOSSのコミュニティを営んでいる方々から出る言葉は重みがありました。

パネルディスカッション

クローズドセッションとしてid_masataka_kさんが司会でid:higayasuoさん、id:yuhei07さん、id:t-wadaさんの3人が参加するパネルディスカッション。油断のできない舞台でそれぞれの思いを熱く語っていらっしゃいました。
Tuigwaaがどこまでいけるのかとか、Seasar2.4などの聞けなかった話題もたくさんキーワードとして出てたので
それらのセッション資料を見て咀嚼できたらいいなと思います。

懇親会

久しぶりに会った方々、初めての方々との楽しい会話や
id:taichitaichiさんにDoltengをどうやって作っているかなどの話、
コウイチさんやid:fkinoさんにふつけるのあとはPythonになったという話を聞き、
ちょうどいいから参加してみたいよーなんて話をしていました。
ピザは当分いらないやw

スタッフ並びに参加者の皆様、お疲れ様でした。