Railsインストール

というわけでRuby2日目で流行りのRailsをさわることにする。
RailsはDHHという方が作ったWebアプリケーションのフレームワーク・・・らしぃ。。。(おぃ
ActiveRubyは昨日入れたので今日はRailsのインストールからはじめる。

まずパッケージの導入にいろいろと便利なRuby Gemをインストールする。
RubyForge(http://rubyforge.org/)に行き、トッププロジェクトダウンロードの中にRubyGemsプロジェクトがあるので最新版をダウンロードする。
zip版をDLしてきて解凍。解凍してできたフォルダを適当なところ(例:c:\ruby\download)にコピーしRubyConsoleを立ち上げて

  • cd [コピーしたフォルダ]
  • cd rubygems-0.8.11
  • ruby setup.rb

これでRubyGemsが入る。

Gemsが入ったら次はRailsをインストールするのだが、その前にRakeをインストールしておく。
RakeはRubyForgeのトッププロジェクトにある。Gemsが入っているのでrake_[Version].gemをダウンロードする。
落としたgemファイルを適当な場所にコピってRubyConsoleから

  • cd [コピーしたフォルダ]
  • gem install rake_[Version].gem --local

と打てば入る。

Rakeが入ったらRailsのホームページ(http://www.rubyonrails.org/)に行き、Downloadにある

  • Rails
  • Active Record
  • Action Pack
  • Action Mailer
  • Action Support
  • Action Web Service

のgemファイルを片っ端から落として、Rakeと同じようにインストールする。この時、順番に注意

の順番で入れるべし。最後に

  • Successfully installed rails, version 0.14.2

と出ればOKだ。